みなさん、おはようございます。
一宮市で税理士をしている岡田糧(リョウ)です。
お中元で取れたての桃をいただきました。
いや みずみずしくて凄く美味しいです!!
しかもすごく柔らかい。
現在午後のおやつにスタッフと共に食べております。
Sさん、ありがとうございました。
ちなみに皆さんお馴染みの〝桃太郎〟の由来は実は古事記にあり
イザナギとイザナミの黄泉比良坂でのエピソードが、桃太郎伝説のルーツとされている説があります。
イザナギがイザナミを追いかけ、黄泉比良坂で桃を投げつけ鬼女を退散させたという場面が、
鬼退治のモチーフと考えられています。
このことから、桃太郎はイザナギの子孫であると解釈する説もあり、
古事記と桃太郎伝説の繋がりを考察する奥深いテーマとなっているみたいですよ。
さてさて、今日のテーマは「選択の結果は行動次第 」です。
自分の選択が正しいのか、たまに迷うことってありませんか?
まぁ僕はしょっちゅうですが・・・(汗)
先日、次男が部活を辞めると報告してきました。
学業と部活を両立することが難しくなってきたみたいです。
実際、週6位で部活があり、帰ってくるのも7~8時
そこから学校の宿題をやっているので、結構大変みたいでした。
親としては、学業を優先させたいなと思っていましたが、
高校生ということもあり、本人の意思を尊重してあまり強くは何も言わないようにしていました。
しかし、夏休みを前に決断したみたいです。
これに対して偉そうに父親としては、
「自分の選択が正しいか、間違っているかは、自分自身の行動でそれを正しくするかだよ」
と伝えました。
つまりは選択の後の行動次第で結果は変わる
本人が学業を選択したのであれば、それを後悔しないくらい努力をすること
それしか結果を変えるものはありません。
まだ、次男の未来がどうなるかはわかりませんが、
そこは親として未来を信じて応援していきたいと思います。
必ず結果に繋がるように!
「何かをあきらめることは、他の何かに対して全力を尽くすための選択だ。」
セリーナ・ウィリアムズ(テニス選手)
「May you find yourself on cloud nine today, filled with happiness and joy」
ブログを通じて、これからも色々な思考や情報を共有していきたいと思います。
皆さんもぜひ、日々の生活の中で多角的な視点を持つことの大切さを感じ取っていただけたら幸いです。