インプットとアウトプット、そしてアウトプットの仕方

みなさん、!こんにちは、 一宮の税理士 岡田糧です!!

昨日の雨が明けて、快晴ですね!

いい天気です。

絶好の仕事日和、いやいやお出かけ日和ですね。

まあ、僕は例のごとく、お出かけと言っても

仕事の面談ですが(笑)

先週3日休んだ結果、

今月末の夜まで、予定が詰まりまくっております。

ありがたいことです。

「お前なんか、くんな~ 出ていけ~」みたいな取り扱いだったら

仕事なんかいただけませんからね!

しかし、ここにきてピンチのことがひとつ

親知らずを抜いた痕が尋常じゃないくらい痛いです(涙)

生命維持装置(痛止めの薬)無しでは、

もはや生息不可能です・・・

しかもその生命維持装置が今日で在庫が無くなります。

明日口腔外科に行きますが、

診察まで残り2個

そして、残り27時間、

はたして岡田は生き残ることができるのか?

さて、今日も朝から箸休めが終わりましたので本題に入りたいと思います。

 

今日のテーマは「インプットとアウトプット、そしてアウトプットの仕方」です。

〝インプット〟は研修や書籍で学ぶことです。

〝アウトプット〟は、それを仕事で実践すること。

どちらが大事か?

まあ、結論から言うと、アウトプットですね。

以前もこのテーマは取り上げましたが、

基本的にはインプット3割、アウトプット7割と言われています。

良く考えてみれば、至極当然です。

実践しなければ、結果は出ないから。

しかしこの実践が自己満足になっていないかが重要です。

これは僕の事例でお恥ずかしいのですが、

セミナーや研修で学んだことをすぐに実践と言って

仕事で活用していました。

お客様のためと言う名目で、

自分のやりたいやり方で提供する

でもそれだと、相手からすると、違和感を感じるんすね。

「それって、岡田さんのためじゃないの?」

例えばホームページについて、

「顧客目線が足りないだ」とか、「今のトレンドはどうだ」とか

いきなり言われても、頭では理解できるけれど・・・

という状態になっていく。

「勉強熱心も良いけれども、もっとうちのことも考えてよ!」

がたぶん本音だと思います。

学ばないことは、論外ですが、

学びすぎるもの、「過ぎたるは猶及ばざるが如し」です。

そして学んだことを単に実践するのは、〝素人〟

学んだことを相手に合わせることができるのを本当の〝プロフェッショナル〟と言います。

まだまだ自己満足の領域を越えませんが、

人様からお金を頂戴する以上は、真のプロフェッショナルに1秒でも早くならないと

いけませんね。

それでは今日も絶好調で生きましょう!

(Let’s be on cloud nine today!)

本日も最後まで読んでいただきまして、

ありがとうございました。
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
■ 発行者 プロフィール ■
岡田 糧

株式会社クラウドナイン・コンサルティング/代表取締役
岡田糧税理士事務所/代表税理士
2001年 税理試験合格
2003年 税理士登録
2009年 顧問先600件超の税理士法人代表就任
2012年 中小企業を本格的に支援するために独立開業
2015年 第1回経営支援倶楽部全国大会 営業部門・指導部門 優秀賞
株式会社クラウドナイン・コンサルティング設立
2016年 第3回経営支援倶楽部全国大会 指導部門 最優秀賞(MVP)
第4回経営支援倶楽部全国大会 指導部門 最優秀賞(MVP)

売上高40億円の企業から4000万円の個人事業主の財務改善を手助けする。
情熱的且つ論理的な指導で社長と会社を次のステージに導く

〒491-0858
愛知県一宮市栄4丁目7-17 フ゛ルックスキューフ゛2号
TEL:0586-85-8327
e-mail :okada-tao@vesta.ocn.ne.jp
HP:http://cloud-9.biz/

【人と組織の成長を加速させる】ブログ毎日更新中!
http://cloud-9.biz/blog/
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

関連記事

  1. 感謝はするけど・・・

  2. 欲望を遠ざけることから

  3. 過去・現在・未来

  4. コンフォートゾーン

  5. おもてなしの心

  6. プラスの言葉を発しよう!

PAGE TOP