Living Among Professionals

みなさん、おはようございます。

一宮市で税理士をしている岡田糧(リョウ)です。

先日からamazonプライムで、

オリバーストーン監督の名作「プラトーン」を観始めました。

 

もう30年以上前に観た作品ですが、

今まで、戦争映画とは、ランボーやコマンドーのような、

ヒーローが悪の敵国を倒していくイメージだったので、

善悪も、美学もない戦争描写に衝撃を受けた作品です。

 

ネタばれしないようにお伝えすると、

戦争が人間性をどのように変えていくのが本来の姿なのか、

それを改めて大人になって見ると、少し見方が変わってきますね。

 

ちなみに若き日のジョニー・デップが出演していたのは皆さん知らないネタですよ(笑)


さてさて、今日のテーマは「 Living Among Professionals 」です。

昨日は親しい資産税の先生にお願いして、税理士会の支部で勉強会(10名ほど)を開きました。

 

ご協力頂いた先生方、本当にありがとうございました。

 

無事懇親会まで終わることができ、僕の最後の花道となりました!!

これで、晴れて引退です(笑)

 

まあ、冗談和さておき、

勉強会では、普段ふざけてあまり税法の細かい話まですることはない人たちまで

真剣に講師の話を聞き、

そして質問や議論する姿を見ていると、

当たり前ですが、

自分がプロフェッショナルの中で生きている

少しでも気を抜くとすぐに置いて行かれる緊張感がありました。

 

見えないところでの努力

常に、税理士としての仕事を全うするために責任感

個客に向き合うための向上心

60才を超えてもなお、

それを貫くベテランの先生方は本当に尊敬すべき存在です。

 

その1人1人が有名な存在でも、大きな事務所でもありませんが、

当たり前に努力するする姿は、

自分の10年後のあるべき姿でした。

 

カッコいい

輝いている

凄い

 

そんな言葉とは程遠いかもしれませんが、

プロフェッショナルと何か?

それを教えてくれる存在であることは間違いありません。

 

10年後、同じように若手から少しでも尊敬されるよう

努力を怠らないようにがんばります。

 

 

プロフェッショナルの中で生きる/1987

Bruce Springsteenの曲

ブログを通じて、これからも色々な思考や情報を共有していきたいと思います。
皆さんもぜひ、日々の生活の中で多角的な視点を持つことの大切さを感じ取っていただけたら幸いです。


「May you find yourself on cloud nine today, filled with happiness and joy」

関連記事

  1. その先に何があるのか?

  2. 君がこの世界を創造しているわけではない

  3. 超スピード感

  4. 岡田糧税理士事務所のブログ「ブレイクポイントを創造しよう!」…

  5. ロードランナー

  6. ヘルプボタン

PAGE TOP