皆さん おはようございます!
愛知県で税理士をしている岡田糧です。
今日は東京にて研修です!
第5回経営支援クラブ全国大会に出場してきます。
またまたまたパネラーとしての参加ですが
今回は自分の発表の良し悪しではなく
参加していただく人が何を受け取ってほしいかを考えて
発表してきます。
来てよかったな~
なるほどな~
明日から頑張ろうと思ってもらえるように!
ただ、自己陶酔する可能性があるので
それはまたご愛嬌ということで(笑)
さて、今日の気づきです。
↓↓↓
〝努力は報われる〟
それは本質的には本当だろう
しかし、あえて補足するのであれば、
〝試行錯誤する努力は報われる〟
となるだろう。
日本の企業の風土としては
「頑張ればなんとかなる」
「死ぬ気でやったのか?」
「継続は力なり」
と、同じ行動を繰り返すことを美化した考え方は少なくない
単純に努力をしないということではなく、
〝効果的〟な努力をするということ
つまり、しばらくやってみて成果が表れないのであれば
すぐに変更しても良いということだ
これだけ見れば当たり前だが、
何故それができないのかと言えば、
途中でやり方を変えるということ自体が
〝努力が足りない〟という考え方に変換されているからだろうし
何よりも、行動の検証が圧倒的に足りない
これは僕自身が一番反省すべきことだが、
人は自分一人では物事を自分に都合の良い方に考えてしまう
したがって誰かに管理してもらう必要がある
組織なのか個人なのかで管理するシステムは変ってくるが、
そこに〝省みる〟という行動が無ければ
無駄な努力が永遠に繰り返されることになる
しかも検証自体は一人でやるのは結構ハードルが高い
外部の人間、メンター、コンサルタント
〝誰が〟が一番重要になってくる
何故なら、自分の行動を省みるという行為自体が
一種の自己否定になりえるので、
下手すれば〝自己防御機能〟が働き、
無意識に誤魔化してしまう可能性があるからだ。
だからその人の言葉なら素直に聞くことができるという状況を作り出す必要がある。
一種の信頼関係だ
〝自己否定〟ではなく、
〝自己補正〟
それができたときに経営も人生も大きな変換点になるのかもしれない。
以上、今日の気づきでした、
それでは今日も絶好調に生きましょう!
(Let’s be on cloud nine today !)
以前のブログ 楽天BLOGをご覧になりたい方はこちら