戦う市場を変えてみる

みなさん、おはようございます。

一宮市で税理士をしている岡田糧(リョウ)です。

いや~昨日から花粉が凄まじい

 

もう、全身〝花粉〟という名のTウイルスで浸食されております。

喉も

鼻も

目も

全身がアレルギー反応となっており、少しずつ意識が薄れてきております。

 

まさにリアル〝バイオハザード〟

 

まもなくラクーンシティを徘徊するかしれませんが、

10月のハロインナイトには早すぎますね(涙)

 

ちなみに、僕が好きなゾンビ映画は「ドーン・オブ・ザ・デッド( Dawn of the Dead)」です。

 

初めて観たときに、ゾンビが全力で追いかけてくるシーンはめちゃくちゃ怖かったです。

ありそうで、無かった設定

今では走るゾンビは普通ですが、

そこを見つけたことがヒットの要因みたいですよ。

 

※世界累計興行収入は約1億2300万ドルで、製作費は約2600万ドルだったことを考えると、
約5倍の収益を上げています。

 


さてさて、今日のテーマは「戦う市場を変えてみる」です。

今回はよくある話です。

 

水はスーパーで買えば80円だが

コンビニや自動販売機で買えば120円

テーマパークで買えば200円

それぞれで価格は異なる

場所 = 役割 ということ。

 

〝水〟単体だと、80円だが

〝喉をすぐに潤す〟 という機能を追加すると、120円に跳ね上がり

そこに〝楽しい時間〟に不快な思いをしない という機能を追加すると、200円となる。

 

場所を変えると同じ商品でも求められる機能が変わる

 

会計も同じ

同じ簿記でも税金を計算するためだけのものなのか

それとも、資金管理のレコーディングなんのか、

利益を増やすための分析のツールなのかで大幅に違う

 

自分の持っている商品をどの市場で使うかで価格は変わってくる

 

努力しても結果が出ていない場合

実は戦う市場が違うかもしれませんよ

 


 

May you find yourself on cloud nine today, filled with happiness and joy

関連記事

  1. バグの自動解釈装置

  2. それに向けて鍛え上げたものは

  3. 書類整理と事業の発展

  4. たかが現金出納帳 されど現金出納帳

  5. 創発の瞬間:日常から未来の洞察

  6. 傷ついた核

PAGE TOP