みなさん!おはようございます、一宮の税理士 岡田糧です!!
今日は大晦日ですね!
平成28年もお疲れさまでした。
今年は正直色々ありました。
それでも、成長感たっぷりの1年だったので、
〝終わり良ければ総て良し〟だと思います!
そして今日はいよいよ、年末ジャンボ宝くじの発表ですね。
皆さんは何枚買いましたか?
世の中には、宝くじの当たる確率が
隕石が落ちてくる確率と同じとか言って
買わない人もいますが、
まあ楽しみ方は人それぞれなので良いのではないでしょうか!
我が家も、子供たちがお祭り騒ぎです。
すでに10億円当たった気になっております。
〝知らぬが仏〟ですね!(笑)
次男は、ガストで好きなもの食べ放題らしいですし、
長男は、毎日回転寿司らしいです。
この文脈から我が家の情況が分かってしまいますね・・・
ちなみに、知っていると思いますが、
宝くじは、所得税法上は非課税扱いになっております。
つまりは税金がかからないのですね!
「きゃっほ~」
といって大盤振る舞いして
人様にお金をあげたりすると
〝贈与税〟の対象になりますのでご注意くださいね。
ちなみに僕は10億円当たったら、世界平和のために使いますよ!
いや本当に!
さて、今日のテーマは「捨てるのはな~ どうしようかな~」です。
昨日は自宅にある資料を整理しました。
いつか読むだろう資料や本
何かあったときのために保管してある資料
数年経過して、結局読まなかった、
使わなかったものばかり
捨てるのはな~ どうしようかな~
そう思って、保管BOXに入れてありましたが、
やっぱり使わない
〝量〟にして1/3は保管している資料が減りました。
これは僕一人なので、この量ですが
事務所の規模が大きくなればなるほど、この保管スペースや
保管するためのコストや人件費がかかってくる計算になります。
実はこれが一番の無駄だと思います。
実際にこの整理する業者の方がみえますが、
その方に多少のコストをお支払いしてでも
整理したほうが、結果コストは低く抑えることができます。
〝捨てるのはな~ どうしようかな~〟
と思っているものは間違いなく断捨離の対象です。
結局毎年同じように捨てないものだけが溜っていきますので、
早め早めのほうが、ストレスもなく実行できますよ!
来年は僕も自分の仕事を断捨離致します!
それでは皆様1年間読んでいただきありがとうございます!
来年も宜しくお願い致します!
それでは今日も絶好調で生きましょう!
(Let’s be on cloud today !)
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
■ 発行者 プロフィール ■
岡田 糧
株式会社クラウドナイン・コンサルティング/代表取締役
岡田糧税理士事務所/代表税理士
2001年 税理試験合格
2003年 税理士登録
2009年 顧問先600件超の税理士法人代表就任
2012年 中小企業を本格的に支援するために独立開業
2015年 第1回経営支援倶楽部全国大会 営業部門・指導部門優秀賞
株式会社クラウドナイン・コンサルティング設立
2016年 第3回経営支援倶楽部全国大会 指導部門 最優秀賞(MVP)
第4回経営支援倶楽部全国大会 指導部門 最優秀賞(MVP)
売上高40億円の企業から4000万円の個人事業主の財務改善を手助けする。
情熱的且つ論理的な指導で社長と会社を次のステージに導く
〒491-0858
愛知県一宮市栄4丁目7-17 フ゛ルックスキューフ゛2号
TEL:0586-85-8327
e-mail :okada-tao@vesta.ocn.ne.jp
HP:http://cloud-9.biz/
【人と組織の成長を加速させる】ブログ毎日更新中!
http://cloud-9.biz/blog/
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*