学ぶ相手のアウトプット・インプット

みなさん、おはようございます。

一宮市で税理士をしている岡田糧(リョウ)です。

 

(AI画像 マルサの女)

 

昨日は所属する税理士会の仕事でした。

 

と言っても、偉そうな業務ではなく、資料作成や報告等の雑務です。(汗)

ちなみにその会の1/3は税務署出身のOBの税理士が占めています。

 

これは制度的にそうなっているのですが、

自分が税理士会の理事をやることになって

ものすごくOBの税理士の方々に助けられている部分があると思います。

 

やはり、仕事上対立する相手は国家権力になりますので、

どこにポイントがあるのか?

何が引き際なのか?

そういった点を教えていただける存在は本当にありがたいです。

 

こう繋がっていく縁で

税務署対応が変わってきますので

自分の税理士としてのサービス内容もどんどん向上していきたいですね。

 

 

さてさて、今日のテーマは「学ぶ相手のアウトプット・インプット」についてです。

 

いろいろと学びたい相手からどうやって自分が得たいものを吸収したらいいのか?

 

お茶や食事を共にして、相手に質問するのも大事なのですが、

結構おススメなのが、相手のアウトプットを見ることです。

 

動画や書籍、セミナー資料、論文とか

アウトプットは相手の考え方が体型的にまとめられているから、

非常に理解しやすいです。

 

もちろん、その相手がセミナーや講演会をしているのであれば、そこに行くのも大事ですが、

その先に答え合わせができるかどうかも重要です。

 

つまりは、その相手の言ったことに対して、

自分の解釈が正しいかどうかを聞いてみる

「さっき言われたのは、〇〇〇と言うことですよね?」

 

そうやって自分の考え方が間違っていないかどうか補正していく。

 

もちろん、100%の理解は難しいと思いますので、

その時は素直に「わからないので教えてください。」と言う

 

大半の場合は、ちゃんとかみ砕いて教えてくれます。

 

ただ、あまりにもくだらない質問はやめた方がいいです。

「ぶっちゃけ、どれくらい儲かったのですか?」

「今資産どれくらいあるのですか?」

「簡単にできる方法教えてください。」などですね(笑)

 

もう一点相手のインプットを知るのも重要ですね。

 

よくあるのが、おススメの書籍を紹介してもらう。

 

それも大事ですが、日常的に読んでいるブログやメルマガも重要です。

 

僕もそうですが、日常的に見ているメルマガにおススメの書籍が紹介されていると

結構amazonでポチっとしてしまいます。

 

知識の源泉部分を押さえておくことも重要です。

 

昔、ある経営者に聞いたのが

〝インプットが同じであれば、アウトプットも似てくる〟

モデリングでは行動が重要ですが、

何故その行動をとるのかの理由(知識等の背景)を知っておくのも大切だと思いますよ。

 

 

May you find yourself on cloud nine today, filled with happiness and joy

関連記事

  1. 有難い

  2. スタッフの品質が会社の品質

  3. 顧客の選別

  4. 見ないようにしているだけ

  5. 〝税〟をみる視点

  6. もし、弟だったのなら

PAGE TOP